本文へ
文字サイズ
小さく
標準
大きく
読み上げる
ふりがなをつける
ご利用案内
スマホ・携帯サイト
お問い合わせ
サイトマップ
くらし・手続き
ごみ・リサイクル
環境
戸籍・印鑑登録・住民登録
年金・保険
施設
相談窓口
上水道・下水道
住まい
税金
ペット
子育て・教育
保育園・幼稚園
人権・平和啓発
教育委員会
子育て支援
生涯学習
小学校・中学校
健康・福祉
母子保健
保健・健康・医療
介護保険
高齢者福祉
救急医療
障がい福祉
食育
予防接種
健康増進
観光・文化・スポーツ
文化財・展示室
文化・芸術
観光
国内・国際交流
レジャー・スポーツ
特産物
まつり
産業・仕事
経営支援・金融支援・企業立地
入札・契約
産業振興
届出・証明・法令・規制
人材募集
企業の税金
安心・安全
ハザードマップ
避難場所・避難所
防災無線・情報伝達
助成制度
自主防災組織・女性防災会・防災士の会
水防・消防・救急
防災計画
訓練・研修のお知らせ
交通安全・防犯
その他
町政情報
町長の部屋
庁舎案内
町の概要
人事・職員募集
広報・広聴
選挙
施策・計画
組織案内
統計・人口
都市整備
財政・行政改革
監査委員事務局
情報公開・個人情報保護
HOME
›
すべての新着情報
すべての新着情報
2023年12月5日
北島町議会ペーパーレス会議システム導入業務(公募型)プロポーザルの実施について
2023年12月5日
議会の傍聴
2023年12月1日
【参加無料】北島町合同就職面接会について
2023年12月1日
第35回菊花展を開催しました
2023年12月1日
産婦健康診査費用助成が始まります♪
2023年11月29日
森林環境譲与税使途公表について
2023年11月28日
徳島県マイナンバーカード出張申請窓口開設中
2023年11月24日
令和5年度 第47回北島町歩け歩け運動の開催について
2023年11月14日
令和5年度徳島県防災・減災キャラバン公開講演会 の開催について(手話通訳あります)
2023年11月13日
令和6年度保育所等利用申込みについて
2023年11月11日
北島町立図書館★一日図書館員を募集します
2023年11月7日
北島町防災訓練のご案内
2023年11月6日
お詫びと訂正(町報2023.11月号)
2023年11月6日
令和5年12月4日から10日までは人権週間です
2023年11月6日
令和5年度 北島町職員採用試験第2次試験の合格者について
2023年11月1日
北島町立図書館・冬★あかちゃんのおはなしのへや
2023年11月1日
ガバメントクラウドファンディングのご案内
2023年11月1日
令和5年度 北島町総合教育会議
2023年11月1日
令和5年住生活総合調査にご協力ください
2023年11月1日
北島町自転車ヘルメット着用促進事業費補助金について
2023年11月1日
親子で考える きたじま町検診啓発標語コンクール 【選考結果発表】
2023年11月1日
2023年度北島町人権週間開催
2023年10月26日
第32回北島町バドミントン大会の開催について
2023年10月26日
ベビーカーをご寄贈いただきました
2023年10月25日
(11/5 実施)鳴門市「地震・津波防災訓練」の実施に伴う緊急速報メールの配信について
2023年10月23日
農業水利施設・エネルギー価格高騰支援事業
2023年10月23日
北島町物価高騰対策高齢者商品券配布事業について
2023年10月22日
令和5年10月22日参議院議員補欠選挙の選挙結果について
2023年10月5日
セーフティネット保証4号(新型コロナウイルス感染症関連)の指定期間の延長と取り扱いの変更について
2023年10月4日
令和5年度北島町職員採用試験第1次試験の合格者について
2023年10月2日
水道事業会計決算状況
2023年10月2日
公共下水道事業会計決算状況
2023年10月2日
令和5年度一時預かり事業のご案内
2023年10月1日
令和5年度 犬および猫の避妊・去勢手術助成制度について
2023年10月1日
令和5年度 緑のカーテン取り組み体験談応募作品一覧
2023年9月30日
令和5年度 高齢者インフルエンザ予防接種について
2023年9月29日
令和5年度 第1回おうちでドキドキクッキングを開催しました
2023年9月28日
介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
2023年9月27日
北島町デジタル田園都市国家基本構想総合戦略策定支援業務公募型プロポーザルの実施について
2023年9月26日
【重要】「北島町防災・情報メール」のシステム更新について
2023年9月22日
【重要】北島町防災・情報メールの新規登録・配信内容変更機能の一時停止について
2023年9月21日
健康づくりの会★Vol.1
2023年9月20日
農業用被覆資材価格高騰緊急支援事業について
2023年9月15日
令和6年度 町立幼稚園児の募集について
2023年9月13日
新型コロナワクチン令和5年「秋」開始接種のお知らせです。
2023年9月12日
全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験(第2回)の延期日程について
2023年9月8日
ローリングストック☆かんかんレシピ
2023年9月6日
家具転倒防止器具等の設置に対する補助金
2023年9月6日
災害用マンホールトイレについて
2023年9月4日
第57回北島町民運動会参加者募集について
2023年9月1日
徳島県最低賃金の改正について
2023年8月23日
【延期】「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の情報伝達試験について
2023年8月16日
スマホ体験教室受講者募集のお知らせ ※定員に達し締め切りました
2023年8月10日
令和5年度 一般社団法人イーストとくしま観光推進機構外部評価委員会について
2023年8月1日
令和5年度 集団検診後期日程予約スタート!
2023年7月24日
令和4年度介護職員処遇改善加算等の実績報告について
2023年7月20日
令和5年度 第52回北島町卓球大会の開催について
2023年7月18日
選挙Q&A-投票について-
2023年7月13日
親子で考える 検診啓発標語コンクール
2023年7月12日
全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験(第1回)の中止について
2023年7月12日
令和5年度 国民健康保険税
2023年7月7日
人権に関する三つの法律(人権三法)をご存じですか
2023年7月6日
新型コロナウイルスの影響による国民健康保険税の減免について
2023年7月1日
令和5年度 個別検診始まりました!
2023年7月1日
令和5年度公共下水道供用開始区域と工事施工予定箇所(7月更新)
2023年7月1日
【ご存じですか?検診シリーズ★】歯周病検診
2023年7月1日
令和5年度 北島町職員採用試験を実施します
2023年6月30日
令和5年度 第1回おうちでドキドキクッキング参加者募集
2023年6月28日
全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験(第1回)の延期日程について
2023年6月21日
「とくしま運転免許自主返納者優遇店ガイドブック」および検索サイトをご活用ください!
2023年6月14日
電子契約サービス(クラウドサイン)を利用した電子契約について
2023年5月23日
投票立会人の募集について(随時)
2023年5月16日
【5/15更新】新型コロナワクチン令和5年春開始接種のお知らせです。
2023年5月8日
北島町公共施設等への太陽光発電設備等の導入調査業務委託 公募型プロポーザルの実施について
2023年5月1日
木造住宅耐震診断等・改修等受付について
2023年5月1日
北島町危険ブロック塀等安全対策支援事業
2023年5月1日
感震ブレーカー設置に対する補助金
2023年5月1日
令和5年度国民健康保険、後期高齢者医療保険ご加入の方へ人間ドック・脳ドック募集のお知らせ
2023年5月1日
令和5年度 北島町住宅用太陽光発電システム等普及促進補助事業について
2023年5月1日
令和5年度 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金制度について
2023年5月1日
令和5年度北島町生涯学習講座 受講生募集
2023年5月1日
北島町職員の給与・定員管理状況
2023年4月27日
一般質問進捗状況
2023年4月26日
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金(仮称)について
2023年4月24日
令和5年4月23日執行北島町議会議員一般選挙の結果について
2023年4月13日
出納室窓口にセルフレジとセミセルフレジを導入しました
2023年4月13日
令和5年度ごみ分別カレンダー
2023年4月9日
令和5年4月9日徳島県知事選挙の選挙結果について
2023年4月7日
令和5年度北島町創業支援補助金
2023年4月6日
新しいHPVワクチンが加わりました!!(9価HPVワクチン)
2023年4月3日
令和5年度 北島町浄化槽設置整備事業補助制度のご案内
2023年4月1日
松茂・北島消費生活センターへご相談ください!
2023年4月1日
令和5年度 北島町ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス普及促進補助事業について
2023年4月1日
令和5年度 北島町電気自動車等普及促進補助事業について
2023年4月1日
【デジタル人材育成】IT資格受験料に対する補助金のご案内
2023年4月1日
【デジタル人材育成】オンライン教材利用料補助のご案内
2023年3月28日
企業版ふるさと納税贈呈式(第一生命保険株式会社)
2023年3月24日
北島町ハザードマップ
2023年3月22日
2023チューリップフェアは終了しました
2023年3月17日
令和5年度 成人健康診査【20歳以上の方は対象の検診を確認しましょう!】
1
2
3
4
次のページ
»