くらし・手続き 2018年5月31日 2022年4月15日 おくやみハンドブックを作成しました 2022年2月23日 後期高齢者医療窓口負担割合変更令和4年10月1日から 2021年6月1日 ぐるぐる福祉バスの運行について 2020年8月11日 不審電話撃退装置を無償で貸出します!! 2020年5月25日 新型コロナウイルス感染症の影響により、水道料金・下水道使用料のお支払いが困難となった方へ 2020年3月30日 水道課への各種届出 2018年5月16日 宅内の漏水修理・水道料金減免申請について 2017年12月11日 犬の各種手続き・狂犬病予防注射について 2017年12月1日 犬および猫の避妊・去勢手術について 2017年12月1日 ペットが行方不明になったときは? 2015年2月9日 ペットが行方不明になったときは? 2014年12月17日 就職して社会保険に加入しました。国民健康保険で手続きは必要でしょうか。 2014年12月17日 大学に進学するため、北島町から転出します。国民健康保険は住民登録のあるところで加入すると聞きましたが、国民健康保険の手続きは必要でしょうか。 2014年12月17日 国民健康保険の加入者が死亡した場合に葬祭費がもらえると聞きましたが、どういう手続きが必要でしょうか。 2014年12月17日 出産予定なのですが、出産育児一時金が支給されると聞きました。どういう手続きが必要でしょうか。 2014年12月17日 社会保険に入ったのですが、社会保険の保険証が届くまでの間に医療機関で国民健康保険の保険証を使って受診してしまいました。届出等が必要でしょうか。 2014年12月17日 会社を辞めてから国民健康保険加入の手続きを忘れていました。保険証はいつから使えますか。また、保険税はいつから払うのでしょうか。 2014年12月17日 会社を退職して社会保険の資格が切れました。健康保険の手続きはどうしたらいいですか。 2014年12月9日 住宅防音工事に関するお知らせ 2014年10月30日 浄化槽の補助金を受けるには、どうすればよいのですか? 1 2 次のページ »