北島町民会議(女性会議)を開催しました!
令和6年9月25日に北島町民会議(女性会議)を開催いたしました。
北島町議会では議会の可視化を推進しており、町民の皆さまに議会を身近に感じていただけるよう取り組んでおります。
この度は「女性会議」ということで、女性目線での意見・要望を聞き、今後の議会活動や行政サービスに反映させていくため、12名の方にご参加いただき、それぞれに質問をいただきました。
いただいた質問は次のとおりです。
1.ホームページについて 2.YGKドームの空調設備について
3.子育てについて 4.幼稚園・小学校の立哨当番について
5.ヘルメット着用推進と交通安全の徹底について 6.犬猫等の動物虐待について
7.南海トラフ地震対策としての空き地整備について 8.共生社会の実現に向けて
9.子どもの登下校の安全について 10.保育園のあり方について
11.ごみ問題について
12.子育て世代が利用しやすいぐるぐる福祉バスの今後のあり方について
質問者席に立つ女性の方は少し緊張した面持ちでしたが、ご自身の思いをしっかりと訴えてくださいました。
町議会議員もその思いを受け止め、自身で調査し作成した答弁を行いました。
すぐに取り組めるご提案については、早速町や関係機関に実施を依頼し、またすぐには解決が難しい問題については、今後議会活動の中で継続して検討していくことをお答えしました。
北島町議会は今後も多くの住民の方の声をお聞きできるよう、様々な活動に取り組んでまいります。
今回の北島町民会議(女性会議)にご参加いただきました皆さまに厚くお礼を申し上げます。