病児保育事業のご案内
この事業は、お子さんが病気中や病気の回復期にあって、かつ保護者が就労しているなどの理由で家庭で保育ができないときに、お子さんを一時的に預かる事業です。
利用対象児童
北島町、徳島市、小松島市、勝浦町、佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、藍住町、板野町、上板町、上勝町にお住まいの乳児・幼児または小学校に就学している児童。
※徳島赤十字乳児院については、乳児・幼児のみ利用可能です。
実施施設
お住まいの市町村に関係なく、次のどの実施施設でも利用することができます。
施設名・所在地・電話番号 |
受入可能人数 |
利用できる日時 |
---|---|---|
ふじおか小児クリニック 所在地:徳島市昭和町8丁目66 電話:088-622-0012 |
それぞれ 6人 |
月曜日~金曜日 8:30~18:00 ※日曜日、祝日及び8月12日~8月15日、12月29日~1月3日は除きます。 |
田山チャイルドクリニック 所在地:徳島市北矢三町3丁目3-41 電話:088-633-2055 |
||
愛育小児科 |
||
えもとこどもクリニック(休止中) |
||
ひなたクリニック 所在地:徳島市応神町古川字戎子野81-4 電話:088-678-5461 |
||
末広ひなたクリニック |
||
徳島赤十字乳児院 所在地:小松島市中田町字新開2-2 電話:0885-32-0555 |
3人 |
月曜日~金曜日 7:30~18:30 ※日曜日、祝日及び年末年始は除きます。 |
伊勢内科小児科 所在地:名西郡石井町石井字石井726-7 電話:080-6391-9523 |
6人 |
月曜日~金曜日 8:30~18:00 土曜日 8:30~17:00 ※日曜日、祝日及び年末年始は除きます。 |
富本小児科内科 |
6人 |
月曜日~金曜日 8:30~18:00 ※日曜日、祝日、休診日は除きます。 |
北島こどもクリニック |
6人 |
月曜日~金曜日 8:30~18:00 ※日曜日、祝日、休診日及び12月29日~1月3日は除きます。 |
※お子さんの病状によっては、実施施設の保育室の状況などにより受入可能人数内であってもお預かりできない場合があります。事前に空き状況について実施施設にお問い合わせください。
対象となる病気
かぜ、消化不良症(多症候性下痢)などの子どもが日常かかる疾病や、はしか、水ぼうそう、風しんなどの感染性疾患、喘息などの慢性疾患及び骨折などの外傷性疾患など。
※当面の症状の急変は認められないが、「病気の回復期に至っていない」または「回復期であっても集団保育は困難である」と認められるもの。
※徳島赤十字乳児院は医療機関ではないため、はしか、百日ぜき、インフルエンザなどの強い感染性疾患のお子さまはお預かりできません。
利用期間と利用料金
- 利用期間
集団保育が困難で、かつ保護者の勤務の都合、傷病、事故、出産、冠婚葬祭などの理由でやむを得ず家庭で保育ができない期間。 - 利用料金
1人あたりの日額 1,800円
(生活保護世帯・市町村民税非課税世帯は無料、市町村民税が均等割のみ課税の世帯は900円)
※利用料は、父母及び同一世帯者の課税により算定します。
※課税状況が確認できない場合は、一旦1,800円をお支払いいただき、課税証明書の提出をもって払い戻しいたします。
※当該事業利用料以外の診察料などがかかります。
準備物
事前の医療機関受診の時に用意するもの
- 病児保育事業利用申請書 (PDF 1.38MB)(このホームページから印刷してお使いいただくことができます。また、実施施設・北島町役場子育て支援施設Koti・保育所・幼稚園などにも備えています。)
- 保険証
- 子どもはぐくみ医療受給者証
- 印鑑
サービス利用の時に用意するもの
- 病児保育事業利用申請書(PDF 1.38MB)(利用前診察を済ませ、医師記入欄に保育可能の確認があるもの。)
- 印鑑
- 昼食(実施施設でも用意できますが、金額等、実施施設によって異なります。事前にご確認ください。)
- 着替え一式、バスタオル
- 薬(かかりつけの医療機関で投薬されているものがあれば持参してください。)
- おやつ、ミルク・哺乳瓶・紙おむつなど、お子さんの保育に必要なものがあれば持参してください。
利用手順
- 空き状況の確認・予約
前日または当日、電話などで利用を希望する実施施設へ直接お問い合わせください。 - 利用前診察
前日または当日、かかりつけ医等で受診し、病児保育事業利用申請書の医師記入欄に「保育可能確認」を記入してもらってください。
※利用前診察は、徳島赤十字乳児院を除き、実施施設でも受けることができます。
※当該事業利用料以外の診察料などがかかります。 - サービスの利用
当日、実施施設へ病児保育事業利用申請書(利用前診察を済ませ、医師記入欄に保育可能の確認があるもの)を提出し、サービスを受けてください。 - 利用料金の支払い
当日、サービス終了後、お子さんを迎えにきた時にお支払いください。
利用上の注意
- 利用に際しては、実施施設からの指示を必ずお守りください。
- 保育中に病状に変化があった場合、サービスを中止しお迎えをお願いすることがあります。
- 土曜日に利用する場合は、できるだけ金曜日のうちに実施施設へ予約してください。
- 予約後のキャンセルの必要が生じた場合、お早めに実施施設まで連絡してください。
- 実施時間を超える利用は、円滑なサービスの提供に支障をきたすことがありますので、ご遠慮ください。
お問い合わせ
各実施施設 または 北島町子育て支援課 TEL.088-698-8909