感震ブレーカー設置に対する補助金
地震発生時に火災を防止するためには、一定以上の揺れを感知すると自動的に通電を止める「感震ブレーカー」の設置が有効です。
地震に伴う出火・延焼の防止を図るため、感震ブレーカーの設置に対する補助金を交付します。
■対 象 者 つぎのいずれかに該当する方
① 本町に住宅を所有し、かつ、感震ブレーカー購入時にその住宅に住所を有し、感震ブレー
カーを設置した方(購入日から1年以内)
② 本町に感震ブレーカーを設置した新築住宅を所有し、かつ、その住宅に住所を有する方
(購入日から1年以内)
■補助金額 感震ブレーカー1個あたりの購入及び設置にかかる費用の2分の1の額で、
上限5,000円
■申請方法 北島町感震ブレーカー設置補助金交付申請書に必要事項を記入のうえ、
必要書類を添えて危機情報管理課に提出してください。
【必要書類】 ① 購入・設置にかかった金額を証明するもの(領収書の原本等)
② 感震ブレーカー設置後の写真
■受付期間 令和6年 5 月1日(水)~令和7年 3 月21日(金)
予算件数:10件程度 ※ 補助金額が予算額に達し次第、受付を終了します。
※ 補助金は、1住宅あたり感震ブレーカー1個までが対象で、1世帯1回限りです。
~~補助金申請に必要な書類~~
申請書・請求書への押印は不要ですが、
本人確認書類として、申請者の運転免許証等の写しの提出をお願いいたします。
3 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し
~~パンフレット・要綱~~