- 住所
- 北島町中村字日開野51番地の5
- 電話番号
- TEL.088-683-2388
- URL
- http://wwwi.netwave.or.jp/~swim-fit/
- 説明
- 「健康」は私達が日常生活を送る上で最も大切なものの一つです。 基礎体力を維持するスポーツとして理想的な水泳はストレス解消とシェイプアップに最適です。
グレードの高いこの施設を多くの人に利用していただくため会員制をしいております。 会員は温水プール、トレーニング室、どちらも、いつでも自由にご利用でき、余暇時間の充実にお役にたてるようになっています。
- 温水プール利用料
- 大人(高校生以上65歳未満)
町内 690円
町外 710円
高齢者(65歳以上)
町内 420円
町外 440円
小人(小学生以上中学生以下)
町内 370円
町外 380円
障害者
大人・高齢者
町内 310円
町外 330円
小人
町内 160円
町外 160円
- トレーニング室利用料
- 大人(高校生以上)
町内 370円
町外 380円
障害者(高校生以上)
町内 160円
町外 160円
- 温水プール回数券(11枚綴り)
- 大人(高校生以上65歳未満)
町内 6,900円
町外 7,100円
高齢者(65歳以上)
町内 4,200円
町外 4,400円
- トレーニング室回数券(11枚綴り)
- 大人(高校生以上65歳未満)
町内 3,700円
町外 3,800円
- 備考
- 1.利用料は、消費税を含んだ額。
2.障害者等は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳交付者。
3.温水プール及びトレーニング室の利用は、1回2時間まで。
4.3歳以上小学生未満の幼児は無料。ただし、保護者同伴。
5.障害者等の付き添いは、1名まで大人障害者利用料で利用できる。
6.回数券は、本人に限り有効。
7.回数券の有効期間は、6ヶ月間。ただし、施設にやむを得ない事由が発生し、
施設が10日以上利用できない場合についてはその期間を延長する。
- 温水プール団体使用料
- 大人
使用料 520円
単位 2時間まで
備考 責任者のいる20名以上
小人
使用料 260円
単位 2時間まで
備考 責任者のいる20名以上
コース貸出
使用料 2,200円
単位 1コース1時間
備考 2コースまで
プール貸切
使用料 220,000円
単位 全日
- ミーティングルーム利用料
- 午前9時30分から午後9時30分までの利用料
ミーティングルーム(1)
町内 730円
町外 840円
ミーティングルーム(2)
町内 520円
町外 630円
- 備考
- 1.利用料は、消費税を含んだ額。
2.利用料は、冷房費及び暖房費を含んだ額。
3.利用料の町内は、町内の者(利用者の過半数以上が町民の場合)が利用する場合の利用料。
4.利用許可時間外の超過利用料については、1時間未満の端数は30分以上をもって1時間とみなす。
5.営利目的(商品の展示販売及び案内、契約等。その他各種教室の指導料及び材料費、
入場料又はこれに類するものを徴収するとき)として利用する場合は、利用料の5割増。
6.利用時間には、準備及び後片付けを含むものとする。
- 器具等使用料
- 器具名
ラジカセ
単位
1回につき
利用料
550円
- 開館時間
- 4月~5月及び10月~11月 午前10時~午後9時30分 6月~9月 午前9時~午後9時30分 12月~3月 午前10時~午後8時30分 ただし日曜日及び国民の祝日は午前10時~午後5時
- 休館日
- 毎週木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
※施設の整備等のため臨時休館することがあります。
- 主な設備
- セラミックタイル貼ステンレスプール/ オゾン発生装置
塩素自動管理システム/ プールサイド床暖房
オーバーフロー専用ろ過装置
- サンビレッジ北島の壁画
- 温水プールのホールには陶板に焼きつけられた徳島県出身の版画家・吹田文明氏の「パリ祭」が飾られています。吹田文明氏は、1926(大正15)年11月28日生まれ。世界で活躍し、数多くの賞を受賞している現代版画家の一人者です。
施設写真
