HOME子育て・教育教育委員会町立幼稚園・小学校・中学校への印刷物(チラシ等)の配付について
HOME子育て・教育小学校・中学校町立幼稚園・小学校・中学校への印刷物(チラシ等)の配付について
HOMEお知らせ子育て・教育町立幼稚園・小学校・中学校への印刷物(チラシ等)の配付について

町立幼稚園・小学校・中学校への印刷物(チラシ等)の配付について

現在、学校を通じての印刷物(チラシ等)(以下、「チラシ」という。)の配付依頼が非常に増えており、教職員の負担増加、朝の会や帰りの会で配付することにより児童生徒の活動時間の確保が困難になるなどの課題が生じています。そこで、北島町教育委員会(以下、「教育委員会」という。)では、令和7年4月から、学校から児童生徒へチラシの個別配付は行わず、校内に掲示することとします。
町立幼稚園・小学校・中学校へのチラシ配付は、教育委員会の承認が必要となります。以下の事項をご確認いただき、教育委員会へ申請をお願いします。

【学校へ配付するチラシの要件】

次の要件をすべて満たすチラシのうち、教育委員会が承認するチラシを学校へ配付します。
※すべて満たす場合でも、承認しない場合があります。
・児童生徒を対象としたもの
・児童生徒の教育振興につながるもの
・営利を目的としないものであること。
  なお、入場料、出品料、参加料等を主催者が徴収する場合は、事業内容、事業規模等からみて
  社会通念上適正であり、児童生徒・保護者に過重な負担が係るものでないこと。
・宗教や政治に関連しないもの

 

【注意事項】

・学校では申請の受付をしておりません。教育委員会へ申請してください。
・過去に承認を受けたチラシであっても、配付ごとに承認を得る必要があります。
・チラシを作成済みであることを理由とする配付要請については一切応じかねます。
・教育委員会の承認を受けていないチラシは、教育委員会や学校に送付いただいても
   破棄または着払いで返送します。
・チラシ配付に関し、教育委員会及び学校は、いかなる損害に対しても一切の保障・費用負担は行いません。
・作文、絵画コンクール等への応募作品の取りまとめに関する依頼は、受付しておりません。
・子どもの体験活動など各種団体から家庭向けのチラシについては、民間の広告やホームページに
  掲載するなど、学校への配付によらない周知方法をご検討ください。
・教育委員会で学校へのチラシ配付が承認されても、校内に掲示するかどうかは各園長・学校長が判断します。
・掲示したチラシは、各学校の判断で破棄します。
・国、県、市町村、または北島町スポーツ少年団など教育委員会が個別に認める場合は、この取り扱いの
 限りではありません。

 

【申請方法】

配付を希望する日の2週間前までに、配付希望のチラシの見本と申請書を教育委員会へ提出してください。
メールで提出する方は、チラシ(PDFファイル)と申請書(WordまたはPDFファイル)を添付して送信ください。(メールでの提出先:kyouiku@kitajima.i-tokushima.jp)
受付したチラシの内容を教育委員会で審査し、配付の可否を後日連絡いたします。審査には数日から1週間程度を要する場合がありますので、余裕を持った申請をお願いいたします。
チラシ配付の承認を受けた方は、1校当たり10枚のチラシを教育委員会へ提出してください。
(学校数)北島町立幼稚園:3園、北島町立小学校:3校、北島町立中学校:1校

学校への印刷物(チラシ等)配付申請書 (PDF 93.5KB)

学校への印刷物(チラシ等)配付申請書 (DOCX 19.2KB)

カテゴリー

このページの先頭へ