令和7年度北島町国際交流研修事業研修生募集について
1.事業目的
国際化の進む中で、これからの北島町を担う中学生を海外に派遣し、国際的視野を広めるとともに同世代の学生と各種交流活動を行い、国際化時代にふさわしい人材を育てる事を目的とする。
2.派遣先
オーストラリア(シドニー)
3.派遣時期
令和7年8月13日(水)~8月22日(金)
4.募集人員
14名
5.研修の概要
1.生活体験学習(ホームステイ)及びシドニー近郊社会見学等
2.現地学校での各種交流事業等
6.応募資格・条件
1.令和7年度に町に在住している2010年4月2日~2012年4月1日生まれの方(新中学2・3年生)※既に本事業に参加した生徒は除く
2.国際交流に興味関心があり、研修に積極的に取り組む意欲があること
3.心身ともに健康で海外研修・団体行動ができること
4.研修報告書が提出できること
5.文化交流練習会及び研修報告会に参加できること
7.経費
参加者負担額は、100,000円です。ただし、別途の個人負担(パスポート取得費用、任意保険料、燃油サーチャージ料等)が必要です。
※この事業実施に要する経費の一部は、北島町及び国際交流研修事業基金から補助しています。
※燃油サーチャージ料については、自己負担額の上限を50,000円とし、50,000円を超えた額については北島町が負担します。
令和7年3月時点での燃油サーチャージ料は、1人あたり66,000円(往復)です。金額は航空券発券時に確定します。
8.申込み・選考方法
(1)申込締切
令和7年4月9日(水) ※締切厳守
(2)申込方法
北島町教育委員会(役場4階)
申込書を窓口へ持参または電子申請よりお申し込みください。
電子申請はこちら
(3)選考方法
面接(英語で1分程度の自己紹介を含む)・作文(日本語/600字程度)・自己紹介書
※作文のテーマは、申込後にお知らせします。
(4)選考会日時
4月23日(水)15時~ 役場7階大ホール
(5)そのた
自己紹介書は教育委員会窓口でも配布しています。
自己紹介書の提出締切は4月16日(水)【必着】、作文提出は4月23日(水)【選考会当日持参】となります。それぞれ提出日が異なりますので、ご注意ください。期日までに提出がない場合は、辞退したものとみなします。
9.注意事項 ※必ずご確認いただき、全ての注意事項に同意した方のみお申込みください。
○ホームステイの注意点
・ホームステイは基本的にグループ(2~3名)で行いますが、グループ分けの希望は承っておりません。
・ホームステイ先を選ぶことはできません。また人種、家族構成、職業、年齢等を理由としてホストファミリーを変更することはできません。ただし、病気や不幸などホストファミリーの都合により、急遽変更となる場合があります。
・ホームステイ先では、他国の留学生が同時期に滞在する可能性があります。
・オーストラリアでは、多くの家庭でペットを飼っています。鳥や爬虫類等を飼っている家庭もありますのでご注意ください。
※動物・食物等のアレルギーについては、事前に申告いただき、可能な限り対応します。なお、アレルギーは「好き嫌い」ではありません。
○選考会合格後のキャンセルは原則できません。
自己都合による辞退の場合、参加者負担額の一部または全部を負担していただくことがあります。また、滞在中に参加者が著しくプログラムの主旨やファミリーのルールに反していると認められた場合は、ホテルにご滞在いただく場合があります。その場合の宿泊費、食事代はご自身の負担となります。
○申込及び提出書類は締切厳守です。期日までに提出がない場合は、辞退扱いとなります。
○令和7年度の委託業者は「(株)JTB徳島支店」です。
申込書に記載の内容は、業務の手続きに必要な場合、委託業者へ提供することがあります。
10.申込書及び自己紹介書
令和7年度北島町国際交流研修事業募集要項 (PDF 209KB)