令和4年度人権セミナー受講生募集のお知らせ
北島町は、町民一人ひとりの人権が尊重される町づくりのため、地域の課題に即応した人権教育啓発の推進者となる人材を育成する講座を開催します。
「一人ひとりが幸せになる未来をめざして」
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となる場合があります。
第1回 『同和問題』
- 日 時:令和 4 年 9 月 4 日(日) 10:00~11:30
- テーマ:『出会いと表現~あることをないことにしない~』
- 内 容:日常の当たり前に潜む「同和問題・人権問題」について考える。
- 講 師:絆創膏の会 大湾 昇さん
第2回 『現地研修』
- 日 時:令和 4 年11月 8 日(火) 終 日
- テーマ:『水平社博物館・館外フィールドワーク』
- 内 容:水平社宣言から100年、平和と人権の確立をめざす部落解放運動の原点といわれる全国水平社、その歴史と精神を現地研修から学ぶ。
- 場 所:奈良県御所市
第3回 『防災と人権』(ZOOM)
- 日 時:令和 4 年12月 4 日(日) 13:30~15:00
- テーマ:『こんな時あなたならどうする』ー避難所生活で命や健康を守るためにー
- 内 容:南海トラフ地震に備え、よりよい避難所生活を高齢者や女性、子どもの視点から考える。
- 講 師:減災と男女共同参画研修推進センター共同代表 浅野 幸子さん
第4回 『インターネットによる人権侵害』
- 日 時:令和 5 年 1 月22日(日) 10:00~11:30
- テーマ:『スマホや携帯・タブレット等でインターネットを使っても大丈夫?』
- 内 容:表現の自由に潜む差別やいじめ、その実態を知り、少しでも安心安全な生活を守ることを考える。
- 講 師:徳島県人権教育指導員 上田 託也さん
主 催
北島町人権教育推進協議会・北島町教育委員会
対象者
北島町にお住まいの方および町内の学校や行政機関・会社・団体に所属する方
会 場
北島町役場7階 大ホール(会場が変更になる場合もあります)
定 員
30名(「3密」を避けての座席配置をしています)
受講料
無料
申込方法
受講申込書に必要事項を記入し、北島町教育委員会まで持参または郵送・FAXなどでお申し込みください。
申込締切
令和 4 年 7 月29日(金) 但し定員に達していない場合は随時受付します。
※原則として4講座すべての受講となりますが、1回のみの受講も可能です。
※4講座すべて受講された方には、記念品を差し上げます。
※新型コロナウイルスの感染状況等により、中止する場合があります。
※受講に際しては、必ずマスクを着用ください。