令和4年度 北島町ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス普及促進補助事業について
北島町では、家庭からの温室効果ガス排出削減を図り、地球温暖化対策を推進するために、『ZEH+』の要件を満たす戸建て住宅を新築される方に、「北島町ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス普及促進事業補助金交付要綱」に基づき、補助金を交付します。
詳しくは、ホームページの一番下にある、補助金交付要綱をご確認ください。
ZEH+(プラス)とは
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(Net Zero Energy House)とは、外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、太陽光発電などの再生可能エネルギー等を導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅です。ZEH+は、ZEHよりさらに省エネを強化するとともに、設備の効率的運用等により再エネの自家消費率拡大を目指した住宅です。
補助対象事業
ZEH+(プラス)の要件※1を満たす新築の戸建住宅を北島町内に取得する事業
(引渡又は領収書が令和4年4月1日~令和5年2月19日の間が対象)
※1 ZEH+の要件は、環境省の実施する「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」のZEH+の交付要件を満たすものです。
補助対象者
次のすべての要件を満たす者
1.補助対象住宅に自ら居住する個人
2.町税等を滞納していないこと
3.当該工事について町の他の制度による補助金等を受けてない又は受けようとしないものであること。
補助対象経費
『ZEH+』の要件を満たすために必要な次の各設備の購入機器本体額及び設置工事に要する費用
(1)太陽光発電システム(全量売電でないもの)
(2)HEMS
(3)照明設備(LEDが光源のもの)
補助金額
1戸あたり500,000円(定額)(40戸分)
※補助対象経費が50万円未満の場合は、補助対象経費額とする。ただし、千円未満の端数を切り捨てた額とする。
受付期間
令和4年5月16日(月)~ 令和5年2月28日(火) (土日祝を除く)
午前8時30分~午後5時15分
※受付は先着順となります。
ただし、書類に不備がある場合は受付できませんので、ご注意ください。
※補助件数に達した時点で受付を終了いたします。
申請から交付までの流れ
手続きに関する詳細については、こちらをご覧ください。
申請方法
補助事業が完了した日から起算して60日以内又は令和5年2月28日のいずれか早い日までに
交付申請書に記入し、下記の提出先に提出してください。
申請書の提出先
〒771-0285
徳島県板野郡北島町中村字上地23-1
北島町役場まちみらい課
電話番号:088-698-9806
交付要綱および様式
要綱
北島町ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス普及促進事業補助金交付要綱 (PDF 250KB)
チェックリスト
申請書類関係
【必要書類】
様式第1号(添付書類)事業報告書 (DOCM 17.1KB)
様式第3号(第11条関係)請求書 (DOCX 15.4KB)
【その他】
様式第4号(第11条関係)処分・承認申請書 (DOCX 15.1KB)