令和4年度 北島町電気自動車等普及促進補助事業について
地球温暖化対策として、電気自動車等を購入またはリースして使用される場合、「北島町電気自動車等普及促進事業補助金交付要綱」に基づき、補助金を交付します。
詳しくは、ホームページの一番下にある、補助金交付要綱をご確認ください。
補助対象車両
電気自動車(日産:リーフ、三菱:eKクロスEVなど)
燃料電池自動車(トヨタ:MIRAIなど)
※プラグインハイブリッド車、グリーンディーゼル自動車、側車付二輪自動車・原動機付自転車、ミニカーは補助対象外です。
補助対象者
以下の要件1から8をすべて満たす方
1.申請対象者(以下のいずれかに該当すること)
ア 補助金交付申請時点で北島町内に1年以上住所を有する個人
イ 北島町内に事務所または事業所を有する法人または個人事業者
ウ アまたはイを対象に電気自動車等のリースを行う事業者
2.令和4年4月1日から令和5年2月28日までの間に初度登録を行っていること。
(中古の輸入車の初度登録車を除く)
3.対象車両が、一般社団法人次世代自動車振興センターの実施する補助対象事業において、
補助対象車両として認定されていること。
4.使用の本拠が北島町内であること。
5.車両型蓄電池として導入する場合は、新設または既設の太陽光発電設備等の再エネ設備と
一体となる場所に導入すること。
6.町税等の滞納が無いこと。
7.町が行っている他の制度による助成を受けていないこと。
8.徳島県が実施する燃料電池自動車を対象とした補助事業の申請を行い、対象外となったこと。
(燃料電池自動車の場合のみ)
補助金額
電気自動車 1台当たり300,000円
燃料電池自動車 1台当たり500,000円
※リース業者の場合、月々のリース料金に補助金相当額分を反映し、値下げしなければならない。
申請可能台数
個人、法人または個人事業者 1年度につき1台
リース業者 1年度につきリース先ごとに1台まで
受付期間
令和4年5月23日(月)~ 令和5年2月28日(火) (土日祝を除く)
午前8時30分~午後5時15分
※受付は先着順となります。
ただし、書類に不備がある場合は受付できませんので、ご注意ください。
※補助件数に達した時点で受付を終了いたします。
申請から交付までの流れ
手続きに関する詳細については、こちらをご覧ください。
申請書の提出先
〒771-0285
徳島県板野郡北島町中村字上地23-1
北島町役場まちみらい課
電話番号:088-698-9806
交付要綱および様式
要綱
北島町電気自動車等普及促進事業補助金交付要綱 (PDF 190KB)
チェックリスト
申請書類関係
【共通】
【リース業者のみ】
リース料金算定根拠明細書(第7条関係) (DOCX 15KB)
【その他】
様式第4号(第11条関係)処分・承認申請書 (DOCX 15.2KB)