HOME記事認知症初期集中支援チーム

認知症初期集中支援チーム

 

認知症初期集中支援チームとは?どんなことをするの?

認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられるようにするため、認知症の人または認知症が疑われる方やその家族の方に早期診断・早期対応がしていけるよう支援するチームです。

具体的な支援内容

  • 医療機関への受診支援
  • 家族介護者への支援
  • 身体的なケアやBPSDの予防支援
  • 介護保険サービスや利用を含む生活支援
  • 住まいや生活環境の支援
  • 権利擁護の支援
  • 地域の見守り、社会交流の支援

チーム員の構成は?

医療・介護の専門職で構成されます。

(1)保健師、看護師、社会福祉士等医療保健福祉に関する国家資格を有するもの2名以上。

(2)認知症の専門医

対象となる方は?

40歳以上で、自宅で生活しており、認知症の方又は認知症が疑われる方で、医療サービス、介護サービスを受けていないまたは中断している方。

また、医療や介護サービスにつながっていても行動心理症状で対応に苦慮している人も対象となります。

たとえば、、

「認知症の治療を中断している」

「認知症疾患の診断を受けたいが、受診を拒否している」

「介護サービスを利用したいけど本人が拒否し利用できない」

「認知症の症状が強くて、サービス利用や介護に困っている」  など

相談窓口

認知症に関するご相談は包括支援センターにて受け付けております。

お問い合わせ

北島町地域包括支援センター

〒771-0203 北島町中村字上地23-1

℡.088-698-8951 fax.088-697-0517

houkatsu@kitajima.i-tokushima.jp