HOME記事議会報告会での質問に対する議会・理事者の回答

議会報告会での質問に対する議会・理事者の回答

1.都市計画税を廃止すると言っていたが、どうするのか?

理事者)都市計画税とは、街路や公園、下水道などの都市の社会基盤を整備するために、住民税などの普通税とは別に、その財源に充てるために課税することができる税で、市街化区域内に所在する土地及び家屋に対して課税する税金です。
道路の老朽化に対する補修や都市公園の維持管理に伴う費用は必要であると思いますので、その財源を確保するために今後も更なる行財政改革を進めていく所存であります。
また、税負担の公平性を保つという主旨のもと、できるだけ早く残っている事業を完了させていきたいと思っておりますので、完了するまでの間は税負担をお願いしたいと考えております。

2.東邦レーヨン跡地の企業誘致、警察署跡地の再利用による税収増の対策は?

理事者)東邦レーヨン跡地の企業誘致については、関係企業に町長自ら足を運び、早期の誘致に向けて努力を行っているところです。
警察署跡地については、現在、賃貸借の再入札の事務を行っているところです。

3.緑地の植樹が枯れている、税の無駄遣いではないか?

理事者)まちにおける緑は、人々に安らぎと潤いを与え、街並みに美しい調和をもたらすのみならず、快適な生活を営むうえで、重要な役割を果たしております。
このようなことから、緑地につきましても可能な限り植樹を行っており、枯れている箇所については計画的に植え替えを行っております。

4.議会における、一般質問、答弁が専門用語を使い、わかりにくい。

(議会)一般質問の専門用語については、平易な言葉への置き換えや解説を加えるなど町民の皆様にわかりやすく、ご理解いただけるよう取り組んでまいります。

理事者)住民の皆さんにご理解いただけるように、難解な専門用語については、住民目線に立った、わかりやすい言葉に置き換えるよう、周知徹底を図ってまいります。

5.議会一般質問で、受付に一般質問通告書、答弁書を配布してはどうか。

(議会)一般質問の通告書については、一般質問の当日に登壇順位ごとに作成し、配布いたします。

理事者)現在、一般質問の通告については、当日に登壇順位表として質問項目を配布させていただいておりますが、答弁についても住民の皆様にご理解いただけるよう内容を具体的にするなどの工夫を行ってまいります。

6.委員会の傍聴は出来ないか?

(議会)委員会の傍聴については、委員長の許可により傍聴することができます。
原則は公開といたしますが、個人情報に配慮すべき事案や利害関係者の傍聴については、傍聴をご遠慮いただく場合がございます。

7.鯛浜の堤防道路(県道)と1号線(鯛浜交差点から応神大橋手前)の町道との切り替えが出来ないのか。

理事者)鯛浜の堤防道路につきましては、歩道の工事等が完成後町管理とし、また町道1号線は県管理とする計画と聞いております。現在、この堤防道路は個人との境界の確認が完了した箇所については、一部歩道工事が完了しております。
町管理とするためには、道路内に個人の権利がある場合はこの権利を町に移転することが条件となりますが、この堤防道路内には個人の所有地が非常に多く、相続ができていない土地も多く、土地の権利を移転することが非常に困難なため、県と町との切り替えは難しいと考えております。

8.給食費の減免、乳幼児医療費の助成もいいが、老人福祉面にも税の均等化を図って欲しい。

理事者)子育てとともに、老人福祉も重要事項として各種施策を実施しています。

  1. 65歳以上の方には、季節型インフルエンザワクチン接種費用(3,600円)の内、2,100円を助成しています。
  2. 75歳以上の方には、肺炎球菌ワクチン接種費用(7,500円)の内、1,000円を助成しています。
  3. 養護老人ホーム入所者費用の一部を助成しております。
  4. 独り暮らし老人で、緊急通報体制が必要な方は、申請により緊急通報体制機器の貸し出しを行っております。
  5. 老人クラブ連合会・単位老人クラブに対し、補助金を交付しています。
  6. シルバー人材センターに運営補助金を交付しております。
  7. 70歳~74歳の国民健康保険被保険者について、低所得者に対して、医療費・入院食事代の軽減があります。
  8. 後期高齢者医療保険料・介護保険料について低所得者には、保険料の軽減があります。
  9. 75歳以上の後期高齢者医療被保険者について、医療費の本人負担1割また、低所得者には、補装具費用・入院食事代の軽減があります。
  10. 65歳以上の介護保険については、費用の一部を補助しております。
  11. 労働者福祉協会へ介護予防・一般高齢者施策委託事業として、プール・トレーニング室を利用した、「いきいきスクール」・「いきがい体操」・「はじめての水中歩行」・「はじめての水泳」・「柔軟体操で身体すっきり」・「自力整体」及び「カーディオキック」を実施しています。
  12. (12)老人福祉センターでは、週3回のお風呂やいきがい講座(18講座21教室)等を開設するなど、高齢者の福祉施策を実施しています。

9.新高橋の改修は?

理事者)新高橋は昭和44年9月に車道部分が県により架けられ、歩道橋が昭和53年3月に町によって架橋されております。
現在は、県道に架かる橋のため架け替えは県の事業として行われますが、国の河川改修事業との関連もあることから、早期架け替えについて繰り返し県に陳情してまいりたいと考えております。

10.生活排水路の清掃、水質改善を図ってほしい。

理事者)排水路の清掃につきましては、ヘドロ等の堆積物が多い箇所から浚渫を行い、水質の改善を図っております。
今後も引き続き計画的に実施してまいります。

11.おいしい水道水の供給を図って欲しい。

理事者)北島町の水道水は、旧吉野川の表流水を水道の原水としているのは、町民のみなさま方もご存知のことと思います。
その原水がここ近年の都市化が進むにつれて、旧吉野川の水質が悪くなってきている傾向にあります。
水道事業者にとっては、清浄にして豊富低廉な水の供給を図ることは責務であると思っております。
また、今年度より水道水の異臭味(カビ臭)対策を行うため、粉末活性炭注入設備を稼動いたします。今後とも安心で安全なおいしい水道水の供給を図るよう努力いたします。

12.事業に於いて、広域化を図って欲しい。

理事者)徳島市ほか2市10町村で組織する徳島東部地域市町村懇話会及び板野郡内5町で組織する板野郡地方行政研究会において、広域行政に関し実施可能な分野についての協議を行ってまいります。

13.老門交差点における通学路の危険性から、立体交差点に出来ないか?

理事者)現在、徳島県において鯛浜のタクシー会社から北へタイヤ販売会社までの区間を交通安全対策事業として計画し、部分的に工事を着手しております。
この区間が完成後、第2期事業としてこの老門交差点までを施工する予定と聞いております。また、構造的には立体交差点ではなく平面交差点の計画と聞いております。
しかし事業が開始されるまでに期間を要することから、必要な箇所については安全対策を要望してまいります。

14.老門排水機場の改修計画は?

理事者)老門排水機場の改修計画につきましては、平成20年度に計画を策定し、平成21年度から平成23年度まで2台ずつ合計6台のポンプ・エンジン等を改修する計画で進めております。